よく頂く質問
- 就労継続支援B型の利用対象者は?年齢制限はあるの?
- 就労継続支援B型は、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病のある方で
◉年齢や体力の面で一般企業での就労が困難な方
◉利用者の年齢の上限もないため、高齢者であっても利用が可能です。
◉障害者手帳がなくても、医師の診断や定期的な通院があれば、自治体の判断によって通所が可能な場合があります。
まずは お気軽にご相談下さいませ。 実習体験も可能です。
- 障害者継続支援B型は いつまで通えますか?
- 就労継続支援B型のサービスを受ける期間の定めはありません。
- 一般就労に移行することも可能ですか?
- 一般就労に必要な知識や能力が高まった人に対しては、一般の企業への就労に移行するための支援も行っています。
- 障害者継続支援B型の仕事内容は?
- 就労継続支援B型事業所では、軽作業を中心とした仕事を行います。
当事業所では、農作業、部品の組立、手工芸、メルカリ等への出品作業などです。
- 就労継続支援B型の利用方法とは?
- 【就労継続支援B型を利用の流れ】
◉通院している方は、主治医に相談し、利用の許可をもらう
◉市区町村の障害福祉窓口で利用申請を行う
◉希望する事業所を探す
◉相談支援員を決める。
(介護におけるケアマネジャー的な役割の方)
◉サービス等利用計画書を作成し、提出する
◉受給者証(障害福祉サービス等利用受給者証)を発行する
◉事業所と契約手続きを行い、通所を開始する
- 就労継続支援B型の利用料金は?
- 利用者が、独身もしくは配偶者がある場合は、基準額以下の人なら無料になります。
就労継続支援B型事業所(B型作業所)は、96.9%の人が「無料」で利用しています。
詳しくは、お住まいの市区町村の障害福祉窓口に相談・確認してみましょう。
- 就労継続支援B型の利用日数・時間は?
- 原則 月の日数より8日を引いた日数以内なら 何日でも通う事は可能です。
また 利用時間ですが、利用者様の希望や体調等を考慮し決定します。
午前のみ・午後のみでも可能です。お気軽にご相談下さい。
- 就労継続支援A型・B型と就労移行支援の比較
- 就労継続支援A型・B型、就労移行支援の違いを、下記の表で比較してみました。
※厚生労働省「令和2年度工賃の実績について」
- 社会法人、NPO法人、一般社団法人、株式会社、合同会社、合資会社、色々な法人で運営されているが違いはありますか?
- 利用者側も運営側も基本的には同じです。